忍者ブログ

長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ

自然を愛する人たちへ発信

05/15

Thu

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12/12

Sat

2015

日本は異常気象に見舞われている。
こちらはそうでもないが東京は寒い→強風→大雨→高温の一日だったとのこと。
長湯でも平年は12月に入ると車はスノータイヤに替える。
しかし今年はまだ当分ノーマルタイヤで行けそう。
当分本格的な冬が来そうにない。
昔は12月に雨が降るなど考えられなかった。
雪しか降らなかった。
寒が来ないので今年は干し柿作りを断念した。
(久住山の仙人)
PR

12/10

Thu

2015

最近 忙しくて認知症?

最近忙しい。
仕事が忙しいのではなく会議等で出事が多く忙しい。
他に煩わしいことも多い。
忙しいと本を読まなくなり物事を考えなくなる。
本を読まないと何となくバカになっていく気分だ。
認知症に近づいていく気分で少し恐ろしい。
(久住山の仙人)

12/09

Wed

2015

朝6時頃に起きて夜空を見ると
三ヶ月と金星がすぐ近くに接近して見える。
天空で一番明るい星と二番目に明るい星が
くっついて見られるとは今の時期ならのこと。
見事だ。
前回は失敗した日本の探査衛星が今日再接近を試みるとのこと。
成功を期す。
(久住山の仙人)

12/08

Tue

2015

「歴史の道」。
特別、歴史遺産が残る道ではない。
竹田市久住町の「日本一のマラソンコース」から「国民宿舎・久住高原荘」までの
約2、5キロのアスファルト道。
歩行者専用道路である。
元々は竹田市と日田市を結ぶ「日田往還道」である。
江戸時代や明治、大正、昭和初期には殿様や文人、墨客が通った。
かの坂本龍馬と勝海舟も通った。
久住高原の真ん中を走り眺めが良い。
私の知る限り、日本一のウォーキング道である。
久住、阿蘇、祖母の山々を観ながらのウォーキングは快適である。
所要時間は往復で一時間。
皆さんもお試しあれ。(久住山の仙人)

12/06

Sun

2015

貴金属・宝石 詐欺

久住町に住む私の同級生の母親(86歳)の家に、
見知らぬ若い男が昨日、突然訪ねてきたとのこと。
ちなみに同級生の母親は一人暮らしで、最近は少々認知症の気配も感じられる。
男の訪問の用件は「不要になった貴金属と宝石などの装飾品を買ってあげる」とのこと。
母親は数点の品を6千円で売ったとのこと。
さらに、「こんな寒い日に、こんな田舎までよく来てくれた。お昼ご飯でも食べなさい」と言って
6千円のうちの千円を返したとのこと。
同級生の話では、貴金属は全部で恐らく100万円以上はしていたのでは、とのこと。
こんな善良なお年寄りを騙す男は絶対許せない。
                (久住山の仙人)

プロフィール

HN:
久住山の仙人
性別:
非公開
趣味:
三味線、尺八、登山
自己紹介:
長湯温泉でノンビリ暮しています。登山、尺八・三味線、農林業など、いろいろ趣味を楽しんでいます。神社の神主もしています。

カテゴリー

P R

Copyright © 長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]