忍者ブログ

長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ

自然を愛する人たちへ発信

05/13

Tue

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

04/23

Mon

2018

小鹿山に登りました。

別府の志高湖の奥にある 小鹿山 に登りました。
実は、賞味期限切れの揚げ麺を食べたためか食中毒に罹り
2-3日前から体調が悪く
普段ならスキップをしながらでも登れる山なのに
当日は冷や汗をかきかき、やっとこさで頂上にたどり着きました。
私は今までは少々腐った物を食べても、まったく平気だったのに
今回は少し体に堪えました。
もう歳ですね。 (久住山の仙人)
PR

04/16

Mon

2018

私は役所から認められた農民。
耕作地を5反以上保有し、軽トラや耕運機、米の乾燥機などの
農業委員会が指定した農機具を所有し
かつ農業委員会の面接試験に受かれば
役所の指定する農民になれる。
農民になりたいと思ったわけではないが
親からの農地譲渡で正式の農民になった。
農地のすべてには手が回らないが、せめて家の周りの
畑だけでも綺麗にしておきたいと思うと結構忙しい。
写真は軽トラに積んだ堆肥。
今日は軽トラ3台分の堆肥を畑に施した。


(久住山の仙人)

04/11

Wed

2018

友、遠方より来たる ②

今年も南の国からツバメが我が家に来た。
ツバメが来るようになったのは約55年ほど前から。
大体、毎年、子育てに成功しているが
ヘビに狙われることもある。
巣の下に車を置くことは厳禁。
ヘビは車によじ登り、車を足場にしてツバメのヒナを狙う。
今年もツバメの子育てに、私も気持ちを傾注する。
(久住山の仙人)

04/10

Tue

2018

友、遠方より来たる

久住山 に登るため友が来ました。
4月7日のこと。
あいにく雪が降り始め、気温は0度前後。
午後13時から登り始めたため、大船山の中腹にある
中川公の墓 で引き返しました。
3-4時間ほどの山行。
良い運動になりました。(久住山の仙人)

04/03

Tue

2018

竹田のシダレザクラ

竹田市には昔からシダレザクラが多い。
特に宮城地区には古木が多い。
「墓守桜」、「古庄家の桜」、「御祖神社の桜」が宮城地区の桜のベストスリー。
私は今年、これらの桜の跡継ぎを残すべく20本ほど桜の接ぎ木をした。
写真は「御祖神社の桜」。
軽トラは私の愛車。
(久住山の仙人)

プロフィール

HN:
久住山の仙人
性別:
非公開
趣味:
三味線、尺八、登山
自己紹介:
長湯温泉でノンビリ暮しています。登山、尺八・三味線、農林業など、いろいろ趣味を楽しんでいます。神社の神主もしています。

カテゴリー

P R

Copyright © 長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]