忍者ブログ

長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ

自然を愛する人たちへ発信

05/14

Wed

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12/22

Thu

2016

師走というのに

師走というのに、季節外れの暖かさ。
大分市では24度の最高気温。
朝からシトシト雨。
子供の頃、12月に雨が降るなどなかった。
いつも粉雪が舞っていた記憶がある。
地球が変だ。
変だけど、寒いより暖かい方がいい。
(久住山の仙人)
PR

12/18

Sun

2016

朝6時の気温がマイナス5度。
マイナス4度以下になると寒いなと感じる。
しかし、平年に比べると今年は
まだ暖かく感じる。
車のタイヤ、冬用に替えるのは
平年だと12月初旬。
しかし、今年はまだ大丈夫そう。
これから先3か月、一年で
一番嫌な時期が始まる。
(久住山の仙人)

12/16

Fri

2016

初雪と「股割り」

久住は初雪です。
2センチほどの積雪で大地は白く薄化粧しています。
気温はマイナス2度で平年並みです。
道路は凍結していて、危険な箇所もあります。
ただ、今冬も、やはり暖冬ですね。

写真は相撲の「股割り」です。
「真向法体操」の第三の動作として有名です。
足を120度位広げて、胸をベッタリ床に着ける所作です。
お相撲の新弟子は入門したら先ずこれをやらされます。
入門したての弟子は、この股割りのあまりの痛さと苦しさに相撲部屋を脱走します。
ただ、これが出来なければ相撲を取らせてもらえません。

私は、この「股割り」を3か月後の誕生日までは出来るようにしたいと思っています。
来年3月11日までに、私の「股割り」を完成させた画像を皆様にお届けします。
(久住山の仙人)


12/11

Sun

2016

天神原山と小表山に登りました。

祖母山系の天神原山と小表山に登りました。
両山とも祖母山系にあります。
快晴で良い山行ができました。

ヤマドリの雄とオオタカが獲物の鳥を捕獲した
瞬間を目撃しました。
ヤマドリは年に一度出会うかどうか。
オオタカが獲物を捕獲した瞬間を目撃したのは初めてです。

写真は天神原山の登山口にある女郎墓です。
昔、木浦鉱山で働いていた女郎達の墓です。
この様な山奥に打ち捨てられた女郎達を想うと
何人でも哀れで可哀そうな気持ちになります。(久住山の仙人)

12/10

Sat

2016

ここ数日、何もなく過ごしている。
ボチボチ仕事をし、昼休みには温泉に行き
夜はパク・クネ関連のテレビ番組なぞを見ている。
認知症の両親も平穏な日が続いている。
何もないことは幸せなことだ。
(久住山の仙人)

プロフィール

HN:
久住山の仙人
性別:
非公開
趣味:
三味線、尺八、登山
自己紹介:
長湯温泉でノンビリ暮しています。登山、尺八・三味線、農林業など、いろいろ趣味を楽しんでいます。神社の神主もしています。

カテゴリー

P R

Copyright © 長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]