ブログ「長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ」にアクセス頂きまして
まことにありがとうございます。
ホームページは開設して一週間で70件のアクセスを
ブログに関しましては一日(24時間)で80件ものアクセスを頂きました。
予想外の反響の大きさに大変驚くとともに、アクセスして頂きました皆様に
深甚の感謝を申し上げます。
これからも、登山、楽器(尺八・三味線・篠笛)、絵、動物、植物、地質・岩石、天体など
自然をテーマにしたものをブログ上に

発信していきたいと思っております。
そして、このブログを有数の人気ブログに育てていきたいと思っておりますので
これからも変わらぬアクセスをよろしくお願い申し上げます。
また、このブログの存在を皆様からお知り合いの方々にお話し頂ければ
この上なく幸せに存じます。
(久住山の仙人)より
写真はハチクです。竹の子が出てくるのはモウソウチクの次です。ちなみに、モウソウチク→ハチク→マタケの順に竹の子は生えてきます。ゴサンチクやシホウチクはこの後、暑くなってからです。ハチクはエグ味がなく美味です。マタケはエグ味が強くニガタケともよばれます。私が好きなのは肉質の厚いモウソウチクです。ゴサンチクやシホウチクは小型の竹ですが味は最高と言われています。