忍者ブログ

長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ

自然を愛する人たちへ発信

05/13

Tue

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10/21

Sat

2017

ドイツのリコーダー

楽器は上手ではないが沢山持っている。
その数50ほど。
写真のリコーダーはその内の一つ。
私のお気に入り。
ドイツのリコーダー。
プラスチックでなく珍しい木製。
音質は木製のそれらしく軟らかい。
音律もドイツのそれらしく正確。
デザインもどこか西洋を思わせ味わいがある。
演奏の運指方法もイギリス式でなく
合理的なドイツ式で簡単。
笛に付属する袋もフェルト製でドイツらしい。
相当昔に作られた笛で、少々破損していた物を
骨董屋で買い求め、自分で修理して使っている。
横笛や尺八、ケナーと違い、吹けば簡単に音が出せるのが良い。
私の手元に来る前はドイツの少年・少女あるいは日本の少女が吹いていた物か。
そう想像すると楽しい。 (久住山の仙人)


PR

10/16

Mon

2017

津久見樫の実少年少女合唱団

「津久見樫の実少年少女合唱団」の公演に行った。
その歌唱力のレベルの高さにビックリ!
まだ聴いたことはないが ウィーン少年合唱団や 杉並児童合唱団にも
負けないのでは。
津久見という小さな田舎町でこれだけの実力を持った合唱団を
育てるのには並大抵の努力が必要だったに違いない。
指導者の努力と力に脱帽。
(久住山の仙人)

10/13

Fri

2017

巨大ニンニク

知り合いから巨大ニンニクをもらった。
高さ5センチ、幅5センチ、奥行き5センチ。
隣のライターや十円玉と比較すると
その大きさが判る。
ニンニクは一つの球が10個ほどの小球に分かれるが
このニンニクは一玉で成る。

畑に植えて増やしてみるつもり。
(久住山の仙人)

10/11

Wed

2017

少しショックなこと

少しショックを感じた。
ここ5-6年間、病気になったことがない。
風邪もひかない。
内臓の病気もしない。
何の根拠もないが、自分は病気にならないと思っていた。
上半身裸で、寒い久住山に登っても
少々、腐った物を食べても
病気になることはなかった。
ところが、一昨日、お腹の具合が少々悪く、少しだが頭も重かった。
一日、何もせず横になっていた。
風邪か、食あたりか?
幸い一日で回復したが、自分もやはり人並みに
病気になるのだということを認識した。
老化が進んでいるのでもあろう。(久住山の仙人)

10/10

Tue

2017

僕の登山記 第26報 霊山

霊山に登りました。
途中、物凄い方と会いました。
95歳の男性。
95歳で霊山に登ること自体が凄いのに毎年、誕生日に 久住山 に登るとのこと。
昨年、95歳で登り、今年も96歳での登頂を目指し
今日はそのための訓練とのこと。
私が今まで聞いた久住山登山の最高齢は90歳の男性。
世の中、物凄い人がいるものだ。

下山後、午後は草刈機を担いで草刈。

夜は久住町で開催されたオカリナ、フルート、ピアノ、ソプラノ の
コンサート大会に出かけ音楽鑑賞。

充実した秋の一日を過ごしました。

(久住山の仙人)




プロフィール

HN:
久住山の仙人
性別:
非公開
趣味:
三味線、尺八、登山
自己紹介:
長湯温泉でノンビリ暮しています。登山、尺八・三味線、農林業など、いろいろ趣味を楽しんでいます。神社の神主もしています。

カテゴリー

P R

Copyright © 長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]