忍者ブログ

長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ

自然を愛する人たちへ発信

05/13

Tue

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

01/19

Sat

2019

スクワットの勧め

最近、登山中に、つまずいて転ぶことが多くなった。
加齢で足腰が弱くなってきていることを自覚する。
それでスクワットを始めた。
まことに単純な体操だが、かなりのエネルギーを要する。
大腰筋に相当な負荷がかかっているのであろう。
いつまでも自分の足で歩きたいものだ。
(久住山の仙人)
PR

01/12

Sat

2019

エノキとオオムラサキ


エノキの苗木を購入した。
エノキは巨木になる落葉樹。
大きな木陰を作り、小豆状の甘い実が成る。
そのため江戸時代「一里樹」として街道に植えられた。
「豊後街道」、「肥後街道」には、それらが今も巨木で残る。
ただ、エノキは用材としては、ほとんど利用価値がない。
そため人が山に植えることはまずない。
そんなエノキの苗を今回購入した。
目的は国蝶オオムラサキを育てるため。
オオムラサキは、この木の葉に卵を産み付け、サナギまでこの木で育つ。
大ムラサキは、この木なしには存在できないのだ。
そのため、私はエノキを植える。(久住山の仙人)

01/07

Mon

2019

海外旅行にでも行ってみたいが、親を介護する身。
先立つものもない。
そのため、私にとって旅行に代わるものは「神社参り」。
それも近県の熊本、宮崎。
今年も早速、阿蘇神社、高千穂神社、天岩戸神社、二上神社に参拝した。
なかでも印象深かったのは 二上神社。
高千穂町にあるが、あまり知る人はいない。
狭い坂道を車で上っていくと、行き着いた所に202段の石段がある。
石段を登ると立派な本殿が。
広い敷地、豊かな社叢、良く手入れされた建物、素晴らしいお宮だ。
皆さんも是非、行かれると良かろう。
(久住山の仙人)

01/05

Sat

2019

今年のモットー 「老いへの抵抗」

もうすぐ68歳。
同級生の多くは持病あり。
中学時代の同級生155人のうち
既に鬼籍に入ってしまった者が二十数名。
幸い私は、これといった持病もなく元気。
もちろん薬を飲むこともなし。

今年の目標。「老いへの抵抗」
1)背が縮まないようにする。(一時177センチから4センチ縮んだが、昨年努力して再び176センチまで戻した。)
2)ハゲにならずフサフサの黒髪を保つ。(少し白髪が出てきたが生卵、納豆、牛乳を食し、髪をフサフサの黒髪に保つ)
3)体重は今の58キロから、増えも減りもしないように維持する。

12/28

Fri

2018

今朝、竹田の拙宅の庭には激しく粉雪が舞った。
池にも硬い氷が。
本当の冬が来た。
60年前の小学生の頃は、今の時期いつも粉雪が舞っていた。

5時30分頃、暗い夜空を見上げた。
金星が異様に大きく明るく輝いている。
少し南方の空は木星か?
金星に比べればやや控えめに輝いている。
星は今も昔も変わらない。
(久住山の仙人)

プロフィール

HN:
久住山の仙人
性別:
非公開
趣味:
三味線、尺八、登山
自己紹介:
長湯温泉でノンビリ暮しています。登山、尺八・三味線、農林業など、いろいろ趣味を楽しんでいます。神社の神主もしています。

カテゴリー

P R

Copyright © 長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]