忍者ブログ

長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ

自然を愛する人たちへ発信

05/17

Sat

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

03/16

Mon

2015

野生のフウラン

今では野生のフウランを見ることはほとんどない。
山奥の物もほぼ盗りつくされてしまった。
宮崎県や熊本県の山奥で、巨木に長いハシゴが掛けられて放置されているのを見ることがあるが
これはフウランを取るために掛けられて放置された物であろう。
ごく稀に、野生のフウランを見たという話を聞くが
これは例外なく、人家近くの高い柿の木の上の方に自生しているフウランだ。
人家近くで、しかも栽培されている柿の木にあるため盗掘されにくいのであろう。
また、フウランは柿の木を好む性質のためでもある。
写真は大分市郊外の人家にある、大きな柿の上の方に自生しているフウラン。
4-5ほどの大きなフウランの株が見られる。
(久住山の仙人)
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

プロフィール

HN:
久住山の仙人
性別:
非公開
趣味:
三味線、尺八、登山
自己紹介:
長湯温泉でノンビリ暮しています。登山、尺八・三味線、農林業など、いろいろ趣味を楽しんでいます。神社の神主もしています。

カテゴリー

P R

Copyright © 長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]