夏真っ盛りというのに、ずっとお日様を見ていません。東日本は連日猛暑というのに、こちらは連日雨で朝夕は肌寒くさえ感じます。今夏も異常気象ですね。お米の出来が心配です。
最近、セミの世界も昔のそれと全く違ってきました。昔は夏休みが始まる頃、まずニイニイゼミが鳴きだしました。次に夏本番の頃にはアブラゼミ。お盆を過ぎるとヒグラシ。夏休みが終わる頃にはツクツクホーシが鳴きだしました。今、セミの出現の順番は一定していません。地球温暖化のためか昔、竹田地方では耳にすることもなかったクマゼミの声を今は聞くようになりました。地球が狂ってきています。
写真は「キツネノカミソリ」です。この辺りでは群生をよく見ます。ヒガンバナの仲間です。これが咲くと間もなくお盆が来ます。その後ヒガンハナが咲きます。(久住山の仙人)

PR