忍者ブログ

長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ

自然を愛する人たちへ発信

05/18

Sun

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

08/05

Tue

2014

アオダイショウ

日本本土に棲息するヘビのうち最大。
青黒色で大きくなると2メートル近くになる。
竹田地方では畏敬と愛情を込めて「ヤータロウ」と呼ぶ。
昔、古い木造の農家の家には必ず一匹このヘビが棲みついていた。
よく天井から畳にドタッと落ちてきたりしたという。
大抵のヘビは忌み嫌われたものだが、このヘビだけは家のネズミを捕ってくれるためか、
あるいは大きくて性質が温和なためか大事にされた。
「家の主」として崇められたりさえもした。
今はエサとなるネズミの減少と生息に適した場所の減少のため激減している。
               (久住山の仙人)
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

プロフィール

HN:
久住山の仙人
性別:
非公開
趣味:
三味線、尺八、登山
自己紹介:
長湯温泉でノンビリ暮しています。登山、尺八・三味線、農林業など、いろいろ趣味を楽しんでいます。神社の神主もしています。

カテゴリー

P R

Copyright © 長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]