忍者ブログ

長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ

自然を愛する人たちへ発信

05/19

Mon

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

07/06

Sun

2014

残念 大船山登山中止

 随分前から、ガンジー牧場→くたみ分かれ→鉾立峠→鉢窪→大船山頂上→板切(下山)のコースを歩く計画を立てていた。このコースは南側(竹田市側)の10ほどあるコースの中では、私の唯一の未踏コース。前日から、食料、水、防寒のための合羽、登山地図、道導のためのテープ、ヘルメット等を用意して今日の朝を待った。朝起きたらがっかり。ある程度の予想はしていたが小雨。さらに時間の経過とともに雨は激しくなりそう。私は一人で山に登る時は別にして、同伴者がいる場合、山の天候の悪い時には山に登らないようにしている。数年前、同伴者が登山道から川に滑り落ちて大けがをしたという経験を持っているから。ただ、その時の天気は快晴だったが。低くくて平易な登山道の山ならともかくも久住、大船のような大きな山の場合は雨の中の登山は滑落や迷う恐れがある。登ることを止める勇気を持たなければならない。
 今から、少し雨は降っているが畑の草取りをしょう。今日しなければ畑は今草でボウボウ。
午後は尺八作りだ。2尺3寸(約74センチ)の長大な、あまり持っている人がいないような尺八を作ろう。春先に切り出した竹の乾燥も進みもう作っても良い頃だ。
 
 来週13日(日)は午前中は仕事。午後12時から山登りに行く予定。
目指すは久住連山の西の端に位置する「白口岳」。
取りつき口から頂上までの距離はそれほど長くないが、急峻な登山道で登り応えはある。
登山ご希望の方はご連絡ください。
「長湯ごとう歯科」12時集合。
ガンジー牧場→くたみ分かれ→佐渡窪→鉾立峠→白口岳頂上→ガンジー牧場→コロニー久住(大地の湯)のコース。
山行時間は5時間を予定しております。(久住山の仙人)

※今朝、ジムグリ(ネズミ捕食専門のヘビ)が道に伸びて横たわっていた。デジカメ紛失のため撮影できずに残念。




PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

プロフィール

HN:
久住山の仙人
性別:
非公開
趣味:
三味線、尺八、登山
自己紹介:
長湯温泉でノンビリ暮しています。登山、尺八・三味線、農林業など、いろいろ趣味を楽しんでいます。神社の神主もしています。

カテゴリー

P R

Copyright © 長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]