忍者ブログ

長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ

自然を愛する人たちへ発信

05/17

Sat

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11/17

Mon

2014

ヒトの声の高さは大体、12段階ほどある。
小学生の女の子などの声は高く、80歳を超えた男性などは低い。
そのため人が歌う時、尺八で伴奏するとなると
12本の、長さの異なる尺八が必要だ。
小学生の女の子などは約40センチ位の長さの尺八が
声の低い成人男性には80センチ近い長さの尺八が必要だ。
尺八の語源の1尺8寸(約55センチ)の尺八は、
成人女性の声(アルト位の高さ)で一番吹きやすい。
尺八は大変高価で12本も揃えるのは経済的に大変。
したがって私は新品の尺八は買わず、
古道具屋などで中古の尺八を少しづつ買い求めてきた。
中古は新品の10分の一位の値段で買える。
ほとんどの長さの尺八を揃えることが出来たが、
1尺7寸の尺八をなかなか手に入れることができなかった。
しかしそれも昨日、骨董屋で入手することができた。
これで長年続けてきた尺八探しから解放される。
写真は昨日手に入れた1尺7寸の尺八。 (久住山の仙人)
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

プロフィール

HN:
久住山の仙人
性別:
非公開
趣味:
三味線、尺八、登山
自己紹介:
長湯温泉でノンビリ暮しています。登山、尺八・三味線、農林業など、いろいろ趣味を楽しんでいます。神社の神主もしています。

カテゴリー

P R

Copyright © 長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]