ブログを開設して以来
昨日、2月17日(金)のブログへの来訪者は173人で
1日の人数としては今までの最高を記録しました。
ありがたいことです。
今、木刀にはまっています。
朝夕、2回、それぞれ60回づつ素振りをします。
素振りは汗が噴き出すくらい力が要ります。
身体を鍛えるにはとても良い運動です。
新たに、小さい木刀を作りました。
室内で素振りをするため。(写真上)
下の専門家が作った木刀は長さ103センチ。
上の私が作った物は60センチ。
材質はどちらも赤樫。
木刀は赤樫で作るのが一般的。
重くて、硬くて、木目が美しい。
白樫の木も良い。
白樫の硬さは赤樫にやや劣るような気がするが
粘りがあるため折れにくいのではなかろうか。
実際、鍬やツルハシの柄は赤樫よりも白樫が喜ばれるし
警官が持つ警棒も白樫で作られている。
樫の木の他に、ビワの木や黒檀で作られた木刀もあるようだ。
(久住山の仙人)
PR