忍者ブログ

長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ

自然を愛する人たちへ発信

05/18

Sun

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

08/16

Sat

2014

昨日、久住中学同級生のクラス会がありました。出席者は同級生約160人のうち30人。お盆の一番忙しい時だったため参加できなかった人が多かったようです。それにしても皆、爺さん、婆さんになってしまいました。63、64歳ですから無理もありません。それに皆、何だかの持病を持っているようです。自分も含め皆いつまでも元気でありたいものです。
写真はテンの赤ちゃん。私が一月の間育てて自然に返しました。ところで今朝、テンが竹を駆け上がるのを目撃しました。テンが木登り名人とは聞いていましたが一直線に立っている竹を駆け上るとは。ビックリしました。
(久住山の仙人)
PR

Comment

無題

クラス会で元気な皆さんにお会いできて良かったです。久住の町の道路が大分良くなっておりおどろきました。
ところで久住の仙人はどちらの神主さんですか?9月14日に建宮神社の祭礼があります。毎年、荒々しいお神楽が奉納されるのですが観客が少なく残念に思っています。

無題

クラス会で元気な皆さんにお会いできて良かったです。久住の町の道路が大分良くなっておりおどろきました。
ところで久住の仙人はどちらの神主さんですか?9月14日に建宮神社の祭礼があります。毎年、荒々しいお神楽が奉納されるのですが観客が少なく残念に思っています。

お答えします

  • 久住山の仙人
  • 2014-08-19 08:13
  • edit
コメント頂きましてありがとうございました。クラス会は盛会でよかったです。私の家の神社は竹田と白丹に約20ほどありました。城原八幡社や広瀬神社など。私は平成元年から平成10年まで、広瀬神社で12月31日と1月1日の年2日だけ神主として神明奉仕をしました。

建宮神社

  • 久住山の仙人
  • 2014-08-19 08:35
  • edit
建宮神社の境内にはトチノ木があり、秋にはクリのような大きな実を着けました。小学生の時、梅村君や後藤清治君と昼休みに実を拾いに建宮神社に行きました。今、神社に行ってもトチノ木はありません。
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

プロフィール

HN:
久住山の仙人
性別:
非公開
趣味:
三味線、尺八、登山
自己紹介:
長湯温泉でノンビリ暮しています。登山、尺八・三味線、農林業など、いろいろ趣味を楽しんでいます。神社の神主もしています。

カテゴリー

P R

Copyright © 長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]