忍者ブログ

長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ

自然を愛する人たちへ発信

05/13

Tue

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

07/10

Tue

2018

梅雨があけました

長く激しかった、今年のさしもの梅雨もあけました。
それほど暑くもなく、寒くもない長湯・久住は
今が一番過ごしやすい時期かもしれません。
何かしなければならないのですが
ついついウトウトして
知らずのうちに傾眠状態になってしまいます。
後2-3年で古希。
人生の黄昏に近づいているのでしょう。
(久住山の仙人)

PR

07/06

Fri

2018

雨が降り続く

休耕田に植えた杉苗には好都合の雨。
普通、4月に植林すべきだったが
今春は異例の寒さで
6月下旬に植えたのは正解だったかもしれない。
100年後の美林を夢見て、これから10年間は
下草刈りと間伐を行わなければならない。
88歳までは元気でいなければならない。
写真はオウム真理教の朝原教祖が
参議院選挙の際、バックのオウムガールに着用差させた
オウム帽子。
本物。
(久住山の仙人)

07/02

Mon

2018

倉木山に登りました

朝5時起床。
現在、水田を山林に変えている最中。
田んぼに直行して杉苗を植える。
2時間ほど仕事をして登山に行く。
今日の山は「倉木山」。
由布岳の道向かいにある山。
お花の名所として有名。
山はヤマアジサイが丁度満開。

下山して14時に帰宅。
すぐに杉山に向かいチエンソーで杉の木を2本伐採。
杉苗用の杉穂を採取するため。

その後、田んぼに向かい、杉苗植えの続き。
夕方7時まで。

本当に我ながらよく働く。
もうちょっとすると古希だが。
(久住山の仙人)

06/27

Wed

2018

昨年の秋と春に植えた野菜が、今収穫の時期を迎えています。
ニンニク、タマネギ、ジャガイモ、ナス、トマト、ピーマン、
これからはサトイモ、カボチャ、スイカ、マクワウリ、キュウリ、ニラ、トウモロコシ。
果物はブルーベリー、ラズベリー、ブラックベリー、モモ、クリ等々。
自分で育てた物を食べることは嬉しいこと。
(久住山の仙人)

06/25

Mon

2018

本宮山に登りました

梅雨明けかと思うようなカンカン照りの日曜日
「本宮山」に登りました。
いつもの「西寒田神社」からのコースでなく
反対側の「衛藤病院」からのコースを。
頂上で昼食。

下山後、自宅に戻り、水田を杉山に変える作業の続きをする。
日が暮れるまでに植林を終わらせないとと思い、気が焦る。
日没直前に植林を終え、目印の竹棹を立てて、なんとか終了。
やれやれ。
ただ、今後10年間は下草刈りをしなければならない。
80歳近くまで。
体力が持つか。

今日は朝5時からスイートコーンを植え
9時から12時まで登山
午後から植林。
忙しい一日であった。(久住山の仙人)

プロフィール

HN:
久住山の仙人
性別:
非公開
趣味:
三味線、尺八、登山
自己紹介:
長湯温泉でノンビリ暮しています。登山、尺八・三味線、農林業など、いろいろ趣味を楽しんでいます。神社の神主もしています。

カテゴリー

P R

Copyright © 長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]