忍者ブログ

長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ

自然を愛する人たちへ発信

05/17

Sat

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

09/26

Fri

2014


道を歩いていると、いたる所にケモノミチを見る。
昔は見たこともなかったものだ。
シカ、イノシシ、タヌキ、キツネ、イタチ、テン、アナグマ、ウサギなどの野生動物たちが利用しているのであろう。
 田舎に暮らしていると、住民の高齢化・過疎の問題と並び、
この野生動物の増加が深刻な問題だ。
自然の回復で、一見、好ましい現象に写るが
農林業を生業として生きている地方の住民にとって、野生動物の増加は深刻な問題だ。
 豊後大野市長ほか数人の首長が提唱している「モンゴルからニホンオオカミに似たモンゴルオオカミを輸入して日本の山野に放す」という意見に
もろ手を挙げて賛成する。(久住山の仙人)
PR

09/25

Thu

2014

この犬、凶暴につき、危険

日本犬で純粋な犬は柴犬、四国犬、紀州犬、甲斐犬、秋田犬(マタギ犬)、北海道犬
そして日本犬に外国犬の血を入れたものに土佐犬と秋田犬がある。
日本犬はほとんど品種改良がなされてなく山犬と同じでとにかく気が荒い。
イギリスでは土佐犬、秋田犬、紀州犬は危険ということで飼育が禁止されている。
この写真の犬は北海道犬か秋田犬(マタギ犬)。
凶暴でこれまで判っているだけで3人に噛みついている。
それも半端な噛み方でなく力一杯、骨に達するまで噛みつき、
しかも噛んだら絶対に離さない。
引き離すには犬の鼻の穴を塞いで呼吸ができないようにしなければならない。
どうしょうもない犬だが、この犬は元々
保健所から処分される寸前のところを助け出された。
今の飼い主も2回噛まれたが、どこが可愛いいのか
それでも大切に飼っている。(久住山の仙人)
ただし、また人に噛みついた時のことを考えて、犬の傷害保険には加入しているとのこと。

09/24

Wed

2014

マムシの幼体

友人のOさんが畑仕事をしていた時、畑に被せた黒いビニールの上にツチノコのようにズングリしたマムシを見つけた。
マムシはOさんに攻撃の態勢をとったため、Oさんは身を守るため棒でマムシに一撃を加えた。
すると、驚いたことにマムシの体から数匹のマムシの幼体が出てきたとのこと。
しかも、これまた驚いたことに、生まれたばかりのマムシの赤ちゃんが皆、親と同じように
攻撃態勢をとったとのこと。
やむなく、Oさんはこれらの幼体も退治したとのこと。
 私の地方では「マムシは秋に子供を口から産む。そのため親は石や岩に噛みついて自分の牙を折り口から子供を吐き出す。この時期のマムシは牙がないので尖った尻尾で人を刺し毒を注入して殺す」と実しやかに伝えられ、多くの人がこれを信じている。
 我が故郷は何と浮世離れした平和な里かと思う。
(久住山の仙人)




09/23

Tue

2014

久住山に登りました

親が年を取ってきたので、今までのように気ままに登山というわけにいかなくなった。
そのため今日の登山クラブの仲間との山行はあきらめ、
一人でまだ朝が明け切らないうちから
久住山に登ることにした。
まったく人影の無い山に登るのも良いものだ。
早朝の山は鹿の鳴き声で賑やかだ。 (久住山の仙人)

09/22

Mon

2014

老人ホーム 慰問

民謡愛好会の仲間と特別養護老人ホームに慰問に行った。
ご披露した唄は「黒田節」、「炭坑節」、「稗つき節」など。
私は三味線担当。
我々の唄に合わせて老人さん達が歌ってくれる。
我々の、このささやかな行いが老人さん達に多少なりとも
役立っているのかと思うと嬉しくなる。
老人さん達がいつまでも健やかに過ごされることを心から願う。
(久住山の仙人)

プロフィール

HN:
久住山の仙人
性別:
非公開
趣味:
三味線、尺八、登山
自己紹介:
長湯温泉でノンビリ暮しています。登山、尺八・三味線、農林業など、いろいろ趣味を楽しんでいます。神社の神主もしています。

カテゴリー

P R

Copyright © 長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]