忍者ブログ

長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ

自然を愛する人たちへ発信

05/16

Fri

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

05/04

Mon

2015

五ヶ瀬町の山に登りました

熊本、宮崎、両県の堺にある山に登りました。
お目当てのアケボノツツジは既に散ってしまっていました。
残念。
代わりに清楚な山芍薬を見つけました。
私は仕事のため朝5時に民宿を出て大分に戻りました。
小雨の天気でしたが新緑が綺麗で良い山行でした。
(久住山の仙人)
PR

05/03

Sun

2015

今日から連休

4時に起床。
今から宮崎県の「お鈴山」に行きます。
「五ヶ瀬町」の民宿に一泊して長湯に戻ります。
明日は仕事があります。
5,6日と「久住山」と「黒岳」に登る予定です。
(久住山の仙人)

05/02

Sat

2015

子供の頃から何故か笛が好きだ。
今まで何十本も買い、自分でも作ってきた。
一番最初の笛は10歳の頃、小学校4-5年の時。
親に買ってもらった横笛。
今もあるゼンオン製の横笛で、家から十数キロ離れた竹田の町にある
「シン楽器店」という楽器屋に一人でバスに乗って買いに行った。
当時、かなり高価だったことを記憶している。
その笛は今も大事に持っているが未だに上手に吹けない。
今度、ロツレチ笛(曙塗)を笛を購入した。
写真の下の黒い笛。
ちなみに上の赤い笛は根来塗。
これで新たに、新しい笛を手にするのは最後にしたい。 (久住山の仙人)

04/29

Wed

2015

大船山に登りました

曇りで午後から雨の予報だったので、距離は長いが道に迷うこともなく安全な
「岳麓寺」登山口から大船山に登りました。
登りに3時間、下りに2時間の計5時間を要しました。
久住山は「赤川」登山口から往復3時間ほどかかります。
近くに久住山、大船山、黒岳と登山に手頃な山が3っもあり有難いです。
連休中に黒岳に登ろうと思います。
写真は「エヒメアヤメ」。
昔は沢山あり、今は絶滅してしまったと思っていましたが、
今日、沢山観ることができました。
嬉しいです。 (久住山の仙人)

04/28

Tue

2015

犬、猫と野生動物との衝突

野生動物が増えるにつれ犬・猫と野生動物の衝突を時々耳にする。
一番多いのは犬と猪。
犬は猪を見かけると直にチョッカイを出して追いかける。
しかし、すぐに逆襲されて犬は大怪我を負う。
猪がよほど小さい個体の時以外は、犬が猪に勝つことはまずない。
 次は猫。
猫も動く動物にはすぐ反応する。
珍しい話だが、飼い猫がいつも狸を捕まえるので困るという女性の話を聞いた。
猫が狸に噛みついて抑え込んでいるのを見つけた時は、女性はホウキで猫を叩いて
狸から引き離すそうだ。
よほど腕力があって怖いもの知らずの猫なのだろう。
 私が、ある知人の家に居た時、突然庭で猫と何かの動物の争う声を聞いた。
飼い主が慌てて庭に飛び出してみると猫とイタチが取っ組み合いの最中。
飼い主がやっと両者を引き離したが猫は唇を噛み裂かれかなりの重傷。
当然、イタチもかなり深手を負っているに違いない。
猫が最初に仕掛けた喧嘩だろうが、お互い少々相手が悪かった。
一週間経つが猫は未だに傷が癒えず元気がないとのこと。
これから増々、野生動物と家畜の衝突は増えるであろう。
写真はタヌキかキツネかアナグマの巣穴。(久住山の仙人)

プロフィール

HN:
久住山の仙人
性別:
非公開
趣味:
三味線、尺八、登山
自己紹介:
長湯温泉でノンビリ暮しています。登山、尺八・三味線、農林業など、いろいろ趣味を楽しんでいます。神社の神主もしています。

カテゴリー

P R

Copyright © 長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]