忍者ブログ

長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ

自然を愛する人たちへ発信

05/18

Sun

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

09/16

Tue

2014

「しまなみ海道」を自転車で走る計画を持っている友人がいる。
私もその計画に相乗りさせてもらおうと考え
倉庫から昔使っていた自転車を引っ張り出した。
この自転車は,自転車のプロが使用していた物を5年ほど前に中古で譲って頂いた物。
性能はすこぶる良いがタイヤが細く乗るだけでも大変。
4-5年前、これに乗っていて転倒し腰を強打した。
以来、後遺症で今だ歩行に難儀している。
しかし、これから増々歳をとり、バランス感覚も衰えてくるであろうから
その対応の一つとして自転車にもう一度挑戦してみようと思う。
(久住山の仙人)
PR

09/15

Mon

2014

三股山に登りました

7時20分登山開始、17時下山。10時間近い山行でした。

久住の沢水キャンプ場展望台登山口→くたみ分かれ→鉾立峠→法華院温泉→すがもり小屋→三股西峰→三股南峰→三股本峰→三股西峰→すがもり小屋→久住分かれ→中岳と稲星山と白口岳の分岐点(本山登山口の下山口)→本山登山口

教訓
1.三股山は広くて大きい。
従って道に迷いやすい。一人で登ってはならぬ。天気の悪い時に登ってはならぬ。
2.本山登山コースは危険で道に迷いやすい。一人で登ってはならぬ。天気の悪いときに登ってはならぬ。(久住山の仙人)

09/14

Sun

2014

鎮南山に登りました

思いのほか暑い日曜日でした。
臼杵市の鎮南山に登りました。
往復2時間ほどで足を鍛えるのには丁度良い山です。
下山後「吟」に行きました。
メニューは「カマカリ定食」。
とにかく美味しいです。

明日は、久住連山の一つ「三股山」。
ガンジー牧場→鉾立峠→法華院温泉→三股山→法華院温泉→鉾立峠→ガンジー牧場→コロニー久住。参加者は二人の予定。
かなりハードなコースです。
(久住山の仙人)

09/13

Sat

2014

ここ数年、朝、散歩をすることを日課にしている。
今朝は小雨。
靴底に穴が空いていて水が浸み込み気持ち悪い。
靴を買い替えればいいのだが、物が使用出来なくなるまでトコトン使うのが私の信条。
底が完全にすり減るか剥がれるまで使うつもり。

写真は私の散歩コースの一つ、国道442号線、
久住と城原の間、通称「久住下り」とよばれる坂道。
「出会いの湯」は人にあまり知られていない秘湯。
管理者は志賀父娘で私の友人。
民宿「志賀(しが)」の経営者。
ここは一泊3千円位の格安料金で泊まることが出来る。
近隣はシダレザクラの名所で3-4月は利用者が多い。(久住山の仙人)

09/12

Fri

2014

最低気温14度

今日の朝は今秋一番の冷え込み。
最低気温14度でした。
手袋が欲しいですね。
今年は夏の暑さがないまま秋になってしまいました。
北海道から来た人が、久住の方が北海道よりずっと涼しいと言ってました。
北海道でも最近はクーラーを入れるとのこと。
こちらはクーラーを使うなどほとんどありませんものね。
写真はブルーベリ。
この収獲が終わると秋本番です。
(久住山の仙人)

プロフィール

HN:
久住山の仙人
性別:
非公開
趣味:
三味線、尺八、登山
自己紹介:
長湯温泉でノンビリ暮しています。登山、尺八・三味線、農林業など、いろいろ趣味を楽しんでいます。神社の神主もしています。

カテゴリー

P R

Copyright © 長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]