忍者ブログ

長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ

自然を愛する人たちへ発信

05/18

Sun

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

06/13

Fri

2014

今日は満月です。私は満月の夜、天気が良ければ、久住高原を1-2時間歩きまわります。人工の灯がなく、人も車もいない広大な草原を歩きまわっていると「自分はアフリカ大陸の地溝帯に生まれ世代を経て今ここを歩いている」などと考え、哲学者になった気分です。2週間後には新月がきます。新月の夜には懐中電灯を持って、1時間ほど漆黒の久住高原を歩きまわります。満天の星を見ながら歩くと「自分は宇宙の塵の一つだ」と実感します。流れ星を見た時には「地球は毎日毎日少しづつ大きくなっている」と思い、少し嬉しくなります。
 写真はユキノシタの花。葉をテンプラにして食べると大変美味しいです。(久住山の仙人)
PR

Comment

なぜ?

  • ブログのファン
  • 2014-06-13 11:49
  • edit
まだ仙人さんにお目にかかったことはありませんがブログのファンです。勉強になります。ところで「流れ星を見ると地球が大きくなる」とはどういう意味ですか。教えてください。

無題

  • 久住山の仙人
  • 2014-06-13 12:05
  • edit
舌足らず(筆足らず?)で申し訳ありませんでした。地球には宇宙から絶え間なく無数の流れ星が降り注いでいるそうです。流れ星の一つ一つは塵のような微細なものらしいのですが、「塵も積もれば山となる」のたとえ通り、一日の総量はトラック何台分にもなるとか。地球が日々大きくなっているかと思うと愉快ではありませんか。
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

プロフィール

HN:
久住山の仙人
性別:
非公開
趣味:
三味線、尺八、登山
自己紹介:
長湯温泉でノンビリ暮しています。登山、尺八・三味線、農林業など、いろいろ趣味を楽しんでいます。神社の神主もしています。

カテゴリー

P R

Copyright © 長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]