忍者ブログ

長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ

自然を愛する人たちへ発信

05/18

Sun

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10/16

Thu

2014

歯神地蔵(ハガミジゾウ)

長湯温泉の「ドイツ村交差点」に鎮座する地蔵さん。
何でも虫歯の痛みをとってくれる神様(地蔵さん)とのこと。
これと同じような神様は全国各地にある。
それも虫歯だけでなく、イボ(癌)、目、耳、呆けなどに
霊験あらたかな神様が多い。
竹田市では久住町白丹の稲葉地区にある「アト様」が有名。
アト様とは白丹地区に実在したお城のお姫様。
このお姫様、性病で生涯苦しんだとのこと。
お姫様らしからぬが。
今では性病封じの神様になられ、性病に苦しむ多くの人たちの信仰を集めている。
写真は歯神地蔵 (久住山の仙人)
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

プロフィール

HN:
久住山の仙人
性別:
非公開
趣味:
三味線、尺八、登山
自己紹介:
長湯温泉でノンビリ暮しています。登山、尺八・三味線、農林業など、いろいろ趣味を楽しんでいます。神社の神主もしています。

カテゴリー

P R

Copyright © 長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]