忍者ブログ

長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ

自然を愛する人たちへ発信

05/13

Tue

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11/06

Mon

2017

忙しい秋の一日

民謡大会に出場する予定にしていたが不都合が出来て止めた。
山にも行かなかった。
いつものように朝6時に起床。
6時半からニンニク畑の草取り。
それが終わるとサツマイモ掘り。
今年のサツマイモは写真のように出来が良い。とにかくデカイ!

続いてサトイモ掘り。
ここ2-3日の霜でサトイモの葉が黄色くなっている。
掘り終わった頃に、近くに住む一人暮らしの老人さんから
「博文さん、暇やったら、この前の台風で倒れた庭木を切ってくれんかな」の電話あり。
軽い気持ちで引き受け、愛用の軽トラにチエンソーと懸引道具を乗せて駆けつけた。
家に着いてビックリ。
直径20-30センチもあろうかというような大きな木が10本ほど倒れていた。
なかには木質の硬いクヌギやクルミの木が混じっている。
これは本物の 木こりさん でないと無理かもと思いながら、木の伐採にとりかかる。
夕方の4時頃には何とか終わる。
それが終わると実家に引き返し、隣の家の境の境に生えている竹の伐採。
以前から隣の人に、クレームを付けられていたのだ。
強力な草刈機に 「竹切り専用の歯」を取り付け、竹切り作業開始。
草と異なり、対象がマタケ、ハチク、メタケなので硬くなかなか作業が進まない。
傾斜地なので足場が悪く、余計進まない。
何やかや行っているうに仕事に疲れ
日も暗くなってきたので作業を終わりにした。
朝の7時から夕方の5時まで都合10時間、働きに働いた。
良く働いた。疲れた。(久住山の仙人)

































」しまい
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

プロフィール

HN:
久住山の仙人
性別:
非公開
趣味:
三味線、尺八、登山
自己紹介:
長湯温泉でノンビリ暮しています。登山、尺八・三味線、農林業など、いろいろ趣味を楽しんでいます。神社の神主もしています。

カテゴリー

P R

Copyright © 長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]