忍者ブログ

長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ

自然を愛する人たちへ発信

05/13

Tue

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11/10

Fri

2017

ついに来た。

久し振りに、持ち山の見回りに行った。
愛用の四輪駆動の軽トラにチエンソー、斧、鎌、鋸、ロープ等を積んで。
林道を運転して行くと、道沿いに植えられた15年生位のヒノキに異常を見つけた。
地上から1メートル位の高さのところでヒノキの樹皮が剥がされているのだ。
地上には小さく噛み砕かれた樹皮が散らばっている。
愕然とした。
恐れていたモノがついに我が山にも侵入してきたのだ。
鹿だ。
大分県でも海岸部では既に深刻な山林被害が出ているが
鹿の生息には不向きと思われる我が山にも侵入してくるとは。
どう対策をとればいいのか。
思いつかない。(久住山の仙人)
PR

Comment

無題

  • AKIO
  • 2017-11-16 10:20
  • edit
城原に鹿が出没しましたか? 白丹の実家の周囲は猪が出没し、畑の跡地やお墓の周りを掘り返しています、どうやら草野の根っこをあさって食べているようです。困ったモンです。

無題

  • NONAME
  • 2017-11-16 10:55
  • edit
久住高原には鹿が群れで棲息しています。久住の鹿は海岸部の鹿と違って体が一回り大きいです。ヒノキは多分、木材としては使い物にならないようになるでしょう。

無題

  • AKIO
  • 2017-11-16 17:00
  • edit
雪で覆われた久住高原に鹿の群れ、、、スエーデンのラップランドみたいになって観光資源にならないですか。不謹慎な発言ですが
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

プロフィール

HN:
久住山の仙人
性別:
非公開
趣味:
三味線、尺八、登山
自己紹介:
長湯温泉でノンビリ暮しています。登山、尺八・三味線、農林業など、いろいろ趣味を楽しんでいます。神社の神主もしています。

カテゴリー

P R

Copyright © 長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]