何か月かぶりの雨もガスもない好天の久住山。
久住山登山の楽しさを満喫しました。
今日は平治岳に登りました。
登山開始は7時30分。
下山は16時30分。
9時間の山行でした。
コースは
有氏登山口→風穴辺りから大船山へ→米窪→段原→北大船→大戸越→平治岳→
大戸越→ソバハッケイ→風穴→今水登山口
久住連山(久住山、大船山、黒岳)の南側(竹田市)には
約20ほどの登山コースがありますが
残すは「くたみ分かれ」辺にある「鳴子岳」に直接登る「鳴子岳コース」だけになりました。
また、私のトレードマークであるヘルメットを被った登山スタイルも
久住山では少し知られる存在になり、
見知らぬ登山者から声をかけられるようになりました。
写真は大船山で見たトリカブトの花。
熊をも殺す猛毒トリカブトです。

(久住山の仙人)
PR