忍者ブログ

長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ

自然を愛する人たちへ発信

05/14

Wed

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

03/26

Sun

2017

山に行けないので 木刀を作ってます

竹田は冷たい雨が降って寒いです。
昨日、久住高原は吹雪のように激しく雪が降ったとのこと。
久住山はかなりの積雪でしょう。
山に行けず、仕方なく、今、凝っている木刀作りをしました。
自宅にあった樹齢100年くらい、直径30センチくらいの柿の古木を切り倒し
斧と鋸と鉋で一刀彫(?)にしました。
木刀は真っ直ぐに作るのが大変難しい。
仏像を彫る方が、ごまかしが効くので、ずっと楽です。
写真右は、お手本にしたプロの作った赤樫の木刀と
左は私が柿の木で作った白い木刀。
柿の木は、木肌が真っ白で中に黒い筋が走り、味わいがあります。
そして、赤樫と同様ズッシリと重く重量感があります。
まだ8分の出来です。
(久住山の仙人)
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

プロフィール

HN:
久住山の仙人
性別:
非公開
趣味:
三味線、尺八、登山
自己紹介:
長湯温泉でノンビリ暮しています。登山、尺八・三味線、農林業など、いろいろ趣味を楽しんでいます。神社の神主もしています。

カテゴリー

P R

Copyright © 長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]