忍者ブログ

長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ

自然を愛する人たちへ発信

05/14

Wed

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

05/08

Mon

2017

僕の登山記  第15報  両子山

両子山は国東半島の中央にある。
国東半島の道は総て、坂を上っていけば
必ず両子山頂上にたどり着く。
登山口は仁王像で有名な両子寺にある。
そのため登山に入山料200円を寺に支払わなければならない。
不思議な登山となる。
お金を払っての登山は、私は他では富士山しか知らない。
登山道はひたすら上りのコンクリート道で、
九十九折が15もある。
結構キツイ。
1時間ほどで頂上に着く。
頂上からは国東半島全体が眺望でき、素晴らしい。
(久住山の仙人)

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

プロフィール

HN:
久住山の仙人
性別:
非公開
趣味:
三味線、尺八、登山
自己紹介:
長湯温泉でノンビリ暮しています。登山、尺八・三味線、農林業など、いろいろ趣味を楽しんでいます。神社の神主もしています。

カテゴリー

P R

Copyright © 長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]