忍者ブログ

長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ

自然を愛する人たちへ発信

05/16

Fri

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

02/28

Sat

2015

ロツレチ笛。
右端の茶色の2本がそれ。
面白い名前だが篠笛の一種。
篠笛は普通メダケけで作るが、これは竹製でなく特殊樹脂。
表面は根来塗り。
ロツレチ笛を吹く人は全国でも数少ない。
運指が難しく、楽譜も特殊なため。
でも私は篠笛の中ではこのロツレチ笛が一番好き。
演奏はかなり難しい。
私も人前ではまだ吹けない。
左の竹と水道管は私が作ったロツレチ笛の保護ケース。
いずれ久住山の頂上で「コンドルは飛んでいく」か
「民謡:久住高原の唄」を吹いてみたい。
(久住山の仙人)





PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

プロフィール

HN:
久住山の仙人
性別:
非公開
趣味:
三味線、尺八、登山
自己紹介:
長湯温泉でノンビリ暮しています。登山、尺八・三味線、農林業など、いろいろ趣味を楽しんでいます。神社の神主もしています。

カテゴリー

P R

Copyright © 長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]