忍者ブログ

長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ

自然を愛する人たちへ発信

05/14

Wed

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

04/19

Tue

2016

18日の20時30分頃、突然、猛烈な揺れが来た。
震度5強。
今までの揺れの中で2番目に強い。
地震は大分県県北に向かい、竹田には来ないのではという淡い期待は
いとも簡単に裏切られた。
阿蘇山から竹田、そして高千穂、日向灘に向かうのではないかという見方も出始めた。

水道水が濁りで飲用に使えない、スーパーからパンや牛乳が消える、
ガソリンスタンドや食堂が阿蘇方面からの客でごった返すなど生活にも支障が出始めた。
早い収束を祈るのみ。
(久住山の仙人)
PR

04/17

Sun

2016

震度7の地震は本当に怖かった。
熟睡していたため半分寝ぼけていたが
これが昼間で頭がハッキリしていた時の出来事だったら
もっと怖かったことだろう。
地震が頻発しているので、今では揺れにも慣れ
震度3位の揺れであれば、あまり怖く感じない。
熊本はどうか判らないが
大分県では温泉の湧出する所が揺れているようだ。
湯布院然り、別府しかり。
長湯は温泉は出るが揺れは前者ほどではない。
(久住山の仙人)

04/16

Sat

2016

大地震の揺れを体験してみたいなどと不謹慎なことを言っていたら
今朝、いきなりやってきた。
揺れは凄かった。
最初、逃げようかと思ったが、揺れが凄いので
もうどうにでもなれ思いベッドで寝ていた。
やはり地震は怖い。
道路に大きな岩が落ちていたり、大木が折れていた。
竹田市久住町都野地区を流れる川では
多量の泥水が川に流れ込み水かさが増していると
農家の人が言っていた。
どこかに地表の割れ目が出来て、そこから
水が噴き出しているのであろう。
写真は拙宅、棚の物が落ちて散乱した。 (久住山の仙人)

04/15

Fri

2016

熊本 大地震

昨夜の大地震、不覚にも私はまったく揺れに気が付かなかった。
9時26分、私はジョギングをしていた。
竹田市は震度4というのに、地面の揺れをまったく感じなかったのだ。
ただ、周りの家で飼われている犬達が一斉に鳴きだしたので
何か変だとは感じた。
今まで生きてきた中で最強であったろう
今回の地震の揺れを実感できなかったのは
やや残念。(久住山の仙人)

04/14

Thu

2016

車椅子マラソンと太陽の家

今朝のNHKラジオの全国放送で、車いすマラソンと太陽の家の創始者「N博士」のことを報じていた。
放送の趣旨は、N博士はいつもハンディを持った人の目線に立っ本当に優しい方だったということ。
実は、小生、数年前からN博士のご婦人の知己を得ている。
ご婦人が時々、N博士の想い出として語られることがある。
N博士は、親のない子タヌキを哀れに思い自分で育てていたとのこと。
餌を与えるのは勿論、お風呂にまで一緒に入って子タヌキを洗ってやっていたとのこと。
ご存知の方もおられようが、タヌキの体の匂いは凄まじい。
臭いことで有名なイタチなんぞの比ではない。
近くで嗅げば気分が悪くなる。
子タヌキと一緒に風呂に入ってあげるN博士の優しさは本物だ。
写真は夫人から頂いたエアプランツ。
綺麗な花が咲く。
これほど大きなエアプランツは珍しい。(久住山の仙人)

プロフィール

HN:
久住山の仙人
性別:
非公開
趣味:
三味線、尺八、登山
自己紹介:
長湯温泉でノンビリ暮しています。登山、尺八・三味線、農林業など、いろいろ趣味を楽しんでいます。神社の神主もしています。

カテゴリー

P R

Copyright © 長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]