忍者ブログ

長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ

自然を愛する人たちへ発信

05/16

Fri

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

05/23

Sat

2015

久住高原にカッコウの鳴き声が聴かれるようになってきた。
それに併せて、同じ仲間のホトトギスとツツドリの鳴き声も。
本格的な初夏の到来だ。
このカッコウの仲間は人間にとって大変有難い特技を持つ。
それは毛虫を平気で食べること。
他のトリは毛と毒を嫌がって普通は毛虫を食べない。
このカッコウの仲間がいなければ多くの植物が葉を食べられて
丸裸にされるだろう。
久住高原ほどカッコウの仲間のトリが棲息する場所はない。
カッコウの鳴き声を聴くと「息子介護」のストレスも少しは癒される。
(久住山の仙人)
PR

05/22

Fri

2015

トチュウチャ

漢方薬として有名である。
知人から苗を貰った。
成長すると20メートル位の高さになるという。
主に樹の皮を利用するが、葉も有用という。
木の成長が楽しみだ。 (久住山の仙人)

05/21

Thu

2015

イタチと死闘を繰り広げたネコのその後

二週間ほど前、私が三味線の師匠の家で三味線を弾いていた時、庭で師匠の飼い猫が
イタチと死闘を繰り広げたとの話は既にご披露した。
ネコは顔に深手の傷を負ったらしく、顔が腫れあがり、餌も食べなくなり
しばらくは飼い主にも近づかなくなっていた。
ところが最近傷も癒え、やっと飼い主の傍に寄ってくるようになった。
この間、師匠が「この傷は治るかな?」とネコを私に見せた。
私は正式な獣医師の資格は持たないが、野生動物の簡単な治療は行う。
タヌキ、イタチ、テン、各種の野鳥など。
ネコをよく診ると左側の上唇が3分の1程食いちぎられて無くなっている。
元のような完全な再生を望むのは難しい。
しかし生活にそう支障はなさそうだ。
以前、交通事故に遭ったイタチを飼育したことがあるが、イタチに大きな肉塊を与えると
噛みついて全身をローリングさせて肉を噛みちぎる。
ネコもイタチに上唇に噛みつかれ、ローリングされて唇を噛みちぎられたのであろう。
イタチ恐るべし。(久住山の仙人)

05/20

Wed

2015

泥棒と鉢合わせ

日曜日の朝6時、早朝ウォーキングから家に戻ると、駐車場の入り口で
不審な車と鉢合わせしてしまった。
向こうは駐車場からまさに出ようとしていたところ。
私は駐車場に入ろうとした瞬間。
双方の車とも、狭い駐車場の入口で鉢合わせしてしまい動きがとれなくなってしまった。
実は、最近、この近辺の道路沿い家は軒並み泥棒に入られ、
草刈機、チェンソー、小型耕運機、など倉庫内の主に農機具が被害にあっている。
私も3年ほど前に居宅内が荒らされ、また、その後も倉庫に置いてあった農機具が
たびたび盗られている。
そのため、私は直感的にコイツは泥棒と思った。
双方2-3分車内から睨みあったが、車をぶっつけられてはかなわないので
私の方が車をバックさせた。
勿論、その短時間に相手をジックリ観察し交番に通報した。
相手は軽四の車、ナンバーは25-93.色はハッキリしないが薄いグリーンか灰色。
乗っていたのは年齢70-80歳の小太りの男。
眼鏡着用。
長湯の温泉街の方に逃げ去った。(久住山の仙人)

05/19

Tue

2015

西洋シャクナゲ

一昨年、友人から貰った西洋シャクナゲの花が咲いた。
派手な大きなピンクの花だ。
派手ではあるが厭味がなく美しい。
(久住山の仙人)

プロフィール

HN:
久住山の仙人
性別:
非公開
趣味:
三味線、尺八、登山
自己紹介:
長湯温泉でノンビリ暮しています。登山、尺八・三味線、農林業など、いろいろ趣味を楽しんでいます。神社の神主もしています。

カテゴリー

P R

Copyright © 長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]