忍者ブログ

長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ

自然を愛する人たちへ発信

05/16

Fri

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

07/29

Wed

2015

フウランが咲きました。
花は可憐で香りも良い花です。
(久住山の仙人)
PR

07/28

Tue

2015

趣味の三味線、尺八、篠笛が上手くなりたいと思っている。
しかし思いとは裏腹になかなか上達しない。
然らば、神頼みと「芸事の神様:弁財天」を彫ってみた。
弁財天はインドの女神で両手に琴を抱いている。
材料はイヌエンジュの木。
彫刻に適した木ではないが木肌が綺麗だ。
この木像を拝めば芸事が上達するかも知れないと思いつつ彫った。
(久住山の仙人)

07/27

Mon

2015

霊山に登りました

台風は西に向かい、大分に影響なし。
霊山に登りました。
臼杵市民には「鎮南山」、佐伯市民には「城山」、竹田市民には「岡城址」と
それぞれホーム散歩コースがある。
今、霊山は大分市民のそれになりつつある。
近年、登山者が頓に増えつつある。
私の普段のホーム散歩コースは久住高原にある「歴史の道」。
江戸時代、肥後藩主細川公が参勤交代に用い
豊後岡藩主中川公が日田往還に利用した道。
左に阿蘇五岳を望み、右に久住3山を仰ぐ。
おそらく九州一の散歩道ではなかろうか。
片道5キロ。
是非、歩いてご覧あれ。 (久住山の仙人)

07/25

Sat

2015

季節の暦とおり暑くなった。
今年は夏の暑さが来ないのではと心配していたのでホッとした。
暑いと言っても、標高550メートルにある拙宅は朝夕は肌寒い。
一年で一番良い時期だ。
写真はニイニイゼミ。
夏の到来とともに一番最初に出現するセミ。
小さく青緑の地味なセミだ。
鳴き声もジーと地味。
(久住山の仙人)

07/23

Thu

2015

認知症の親と暮らしていると突拍子もないことが時々起る。
我が家も例外でない。
今、とても気持ちが凹んでいる。
育てているミニトマトが実を着けた。
少しだけ心が明るくなる。 (久住山の仙人)

プロフィール

HN:
久住山の仙人
性別:
非公開
趣味:
三味線、尺八、登山
自己紹介:
長湯温泉でノンビリ暮しています。登山、尺八・三味線、農林業など、いろいろ趣味を楽しんでいます。神社の神主もしています。

カテゴリー

P R

Copyright © 長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]