忍者ブログ

長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ

自然を愛する人たちへ発信

05/17

Sat

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

02/03

Tue

2015

節分が来ると、これから暖かくなるのだと思い嬉しくなる。
寒い長湯・久住に住んでいると暖かくなるのがとても待ち遠しい。
今朝の最低気温はマイナス5度。
マイナス4度以下になるとさすがに寒いなと感じる。
植物もマイナス4度以下になると急に元気がなくなるように感じる。
生物にとってマイナス4度というのは生命維持のための限界温度なのかもしれない。
私は節分になるとすることがある、
3月下旬に行う木の接ぎ木のため、接ぎ穂を採取すること。
節分より後に採取すると、芽の部分の栄養分が失われてしまう。
節分より前に採取すると、接ぎ木までの期間が長くなり接ぎ穂の乾燥が進みすぎる。
今までの15年間ほどの経験から、接ぎ穂の採取時期は節分の頃と確信するようになった。
今年はポポーとシダレザクラを接ぎ木するつもりである。(久住山の仙人)
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

プロフィール

HN:
久住山の仙人
性別:
非公開
趣味:
三味線、尺八、登山
自己紹介:
長湯温泉でノンビリ暮しています。登山、尺八・三味線、農林業など、いろいろ趣味を楽しんでいます。神社の神主もしています。

カテゴリー

P R

Copyright © 長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]