忍者ブログ

長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ

自然を愛する人たちへ発信

05/13

Tue

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

06/19

Wed

2019

江戸時代の生活

江戸時代、武士は8時就寝、4時起床が奨励されたという。
農民も大体これに倣っていた。
江戸時代、一番憧れの職業だったいう江戸の大工にいたっては
早朝の2-3時に起床し、カンナやノミの刃を研いだという。
私も今、これを真似している。
さすがに4時起床は、まだ暗いので
9時就寝、5時起床。
そして、朝起きたらすぐに農作業。
(久住山の仙人)

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

プロフィール

HN:
久住山の仙人
性別:
非公開
趣味:
三味線、尺八、登山
自己紹介:
長湯温泉でノンビリ暮しています。登山、尺八・三味線、農林業など、いろいろ趣味を楽しんでいます。神社の神主もしています。

カテゴリー

P R

Copyright © 長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]