忍者ブログ

長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ

自然を愛する人たちへ発信

05/17

Sat

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

04/16

Thu

2015

時々、接ぎ木を人から頼まれる。
今回の依頼人は竹田市宮城にある、あの有名な「墓守サクラ」の桜守であるS氏。
墓守サクラは樹齢約80年のシダレザクラの名木。
人間でいうなら二十歳頃の娘盛り。
そろそろ跡継ぎを考えても良い頃である。
2月初旬に「墓守サクラ」から採取した穂を
3月中旬にヤマザクラの台木に接いだ。
約一月後に写真のごとく葉が出た。
今のところ接ぎ木は成功。
ただ、これから、乾燥や強風、病気などでいつどうなるか判らない。
梅雨まで枯れなければ成功だ。 (久住山の仙人)
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

プロフィール

HN:
久住山の仙人
性別:
非公開
趣味:
三味線、尺八、登山
自己紹介:
長湯温泉でノンビリ暮しています。登山、尺八・三味線、農林業など、いろいろ趣味を楽しんでいます。神社の神主もしています。

カテゴリー

P R

Copyright © 長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]