忍者ブログ

長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ

自然を愛する人たちへ発信

05/18

Sun

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

08/24

Sun

2014

子供たちに「尊敬する人は」と問うと、日本、韓国、台湾などは「両親」という答えが
圧倒的に多いという。
これが欧米の子供たちになると、両親という答えはなく、「ナイチンゲール」、「ヘレンケラー」、「シュバイツアー」などになるという。
 私は親を尊敬するなとは言わないが、アジアの子供たちの「尊敬する人物が両親」という答えは如何なものかと思う。
子供たちがこういう答えを続けている限りアジアはいつまでも,何事につけても欧米の後塵を拝していかなければならないのではないかと思う。

 写真は「論語を楽しむ」の著者、「平澤興」氏。元京都大学総長。
この方のお顔の表情は実に素晴らしい。仁徳がお顔に満ち満ちている。
この方の尊敬する人物は「福沢諭吉」だそうだ。
そうそう、かの日露戦争の英雄、「秋山陸軍大将」と弟の「秋山海軍中将」、この2人の尊敬する人物もまた「福沢諭吉」だったという。

(久住山の仙人)
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

プロフィール

HN:
久住山の仙人
性別:
非公開
趣味:
三味線、尺八、登山
自己紹介:
長湯温泉でノンビリ暮しています。登山、尺八・三味線、農林業など、いろいろ趣味を楽しんでいます。神社の神主もしています。

カテゴリー

P R

Copyright © 長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]