忍者ブログ

長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ

自然を愛する人たちへ発信

05/17

Sat

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11/21

Fri

2014

この時期、田んぼに白いビニールの大きなロール状の物体が数個転がっているのが見られる。
町の人は皆、何だろうと不思議がる。
ここ竹田では、10年ほど前から見られるようになった光景。
実は、これは収獲した稲の残りの稲わら。
昔は、稲わらはサイロに入れて発酵させて牛の飼料にしていた。
今では、コンバインで稲刈りと脱穀とを同時に行い、
残った稲わらはビニールでロール状にして田んぼに放置しておくのだ。
こうしておけば適当に発酵し、必要な時に取りに来て牛に与えれば良い。
ただ、このロール一つを作るのに何千円かの経費がかかるし
一度使用されたビニールは再利用ができるのだろうか。
 今朝も竹田地方は寒い。
朝の気温2度。
このビニールロールが姿を消すまで冬は続く。 (久住山の仙人)
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

プロフィール

HN:
久住山の仙人
性別:
非公開
趣味:
三味線、尺八、登山
自己紹介:
長湯温泉でノンビリ暮しています。登山、尺八・三味線、農林業など、いろいろ趣味を楽しんでいます。神社の神主もしています。

カテゴリー

P R

Copyright © 長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]