忍者ブログ

長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ

自然を愛する人たちへ発信

05/14

Wed

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

08/10

Thu

2017

久住夏越し祭り

竹田市久住町で江戸時代から行われている夏祭り。
久住町は肥後細川藩の宿場町。
日田往還道沿いにあり熊本、大分、日田、竹田からの道が集まる交通の要衝。
江戸時代は大変栄え財政豊かな町。
久住夏越し祭りは、かっては大相撲やサーカスの興業などもあり
大変な人出で賑わった。
今は、人口減少で祭りの規模も縮小され寂しくなったが
それでも祭りには行きたくなる。
(久住山の仙人)
写真は前のページ
PR

Comment

久住祭り

  • AKIO
  • 2017-08-15 13:58
  • edit
久住祭り、懐かしいです。田町、本町、新町、下町とか言って、4台くらい山車が街をねり歩いていましたネ、かけ声は「やまれ・・・・」。
小学生の頃熊地の家に毎年遊びに行かせて頂きました。桜並木当たりから小さい小道がありました。今は立派な道路ができました。ずいぶん変わりました。

無題

  • NONAME
  • 2017-08-16 07:28
  • edit
お元気ですか。本当に、久住祭りも家の周りも、様変わりしました。
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

プロフィール

HN:
久住山の仙人
性別:
非公開
趣味:
三味線、尺八、登山
自己紹介:
長湯温泉でノンビリ暮しています。登山、尺八・三味線、農林業など、いろいろ趣味を楽しんでいます。神社の神主もしています。

カテゴリー

P R

Copyright © 長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]