忍者ブログ

長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ

自然を愛する人たちへ発信

05/16

Fri

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

07/16

Thu

2015

屋外でバケツにメダカを入れて飼っている。
メダカは気温が20度くらいになるとメッタヤタラと卵を産む。
その卵を別の容器に入れておくと1-2週間で孵化する。
そのメダカの稚魚を大きな容器に入れて育てるとどんどん大きくなる。
ところが一定の大きさになると突然姿を消してしまう。
餌不足?病気?あるいは誰かが夜に盗みにくる?
色々考えても判らない。
ところが今日原因が判明した。
容器を掃除しょうと水を抜いたところ底にイモリを発見した。
コイツがメダカを食べていたのだ。
他の容器も調べてみたところ、いるいる。
他の容器にもすべてイモリが一匹鎮座している。
コヤツ等、何処から侵入したのか。
水草にでも着いていたのだろうか。
それにしても油断ならない奴らだ。  (久住山の仙人)
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

プロフィール

HN:
久住山の仙人
性別:
非公開
趣味:
三味線、尺八、登山
自己紹介:
長湯温泉でノンビリ暮しています。登山、尺八・三味線、農林業など、いろいろ趣味を楽しんでいます。神社の神主もしています。

カテゴリー

P R

Copyright © 長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]