忍者ブログ

長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ

自然を愛する人たちへ発信

07/30

Wed

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

06/07

Sun

2015

アナグマが餌をねだりに巣穴から顔を出す

今日は大船山の山開き日。
お目当てのミヤマキリシマは今年は例年ほど多く咲いてません。
登りは「東尾根コース」を使い
下りは「板切コース」を歩きました。
板切コースは6月から無料の竹田市営登山バスが通るようになり
快適な登山道に変わっていました。
下山後、バスの始発、終点であるコロニー久住の温泉「大地の湯」に入りました。
掛け流しの天然温泉は登山で疲れた体には極楽極楽。
東尾根コースの登山道の岩の割れ目にアナグマが棲んでいます。
このアナグマ、とてもフレンドリーで巣穴の入り口からこちらをジッと見つめます。
そのため、ついその愛らしさに負けて餌を投げ与えてしまいます。
良くないことですが。
写真はこちらをジッと見つめるアナグマ。
(久住山の仙人)
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

プロフィール

HN:
久住山の仙人
性別:
非公開
趣味:
三味線、尺八、登山
自己紹介:
長湯温泉でノンビリ暮しています。登山、尺八・三味線、農林業など、いろいろ趣味を楽しんでいます。神社の神主もしています。

カテゴリー

P R

Copyright © 長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]