忍者ブログ

長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ

自然を愛する人たちへ発信

05/17

Sat

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12/15

Mon

2014

セッコクとフウラン


中央がセッコクで両端がフウラン。
友人から
セッコク1個と フウラン2個を貰った。
両方とも日本を代表する野生ラン。
他に寒ランがあるがこれは宮崎、鹿児島、高知、和歌山など
ごく限られた地域でしか見られず野生の物はほぼ絶滅。
育てるのも極めて難しい。
セッコクは育てやすい。
花も可憐。
佐伯市の尺間神社の社殿にあるケヤキの大木に野生のセッコクの大株がある。
フウランの野生の物を私は見たことがない。
育てるのはやや難しい。
花は上品で香りも良い。
(久住山の仙人)
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

プロフィール

HN:
久住山の仙人
性別:
非公開
趣味:
三味線、尺八、登山
自己紹介:
長湯温泉でノンビリ暮しています。登山、尺八・三味線、農林業など、いろいろ趣味を楽しんでいます。神社の神主もしています。

カテゴリー

P R

Copyright © 長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]