忍者ブログ

長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ

自然を愛する人たちへ発信

05/14

Wed

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

05/29

Sun

2016

朝から雨。
予定していた祖母山登山は中止。
父親のルーツ、久住町の白丹地区を歩いてみた。
途中、偶然、戦国時代この地方を治めていた南山城の殿様、志賀氏の墓を見つけた。
お殿様の墓は哀れ、今度の地震でかなり壊れていた。
 地震はここ3日ほどない。
このまま終息してくれればいいが。
(久住山の仙人)
PR

05/28

Sat

2016

オバマ大統領の演説は何と格調高く内容のあることか。
英語を上手くは解しないが、話し方も上手。
演説のような社会が早く現実になることを望む。
(久住山の仙人)

05/26

Thu

2016

この時期、野山を歩くとマタタビのツルが目に付く。
葉が銀色変っているのですぐ判る。
昔から「ネコにマタタビ」とよく言われる。
このマタタビの持つ薬用は人間にも当てはまるらしく
竹田では昔から「若者にはマタタビを食させるな」と言われてきた。
疲労回復の効用の一方、催淫作用もあると言われているためであろう。
実に、マタタビは妖しい植物である。
(久住山の仙人)

05/24

Tue

2016

ポポーの接ぎ木に成功せり

日本の果物の中で一番美味しいのはポポーだと思う。
味はドリアン?に少し似ている。
匂いが強いのも似ている。
ただ、日持ちがしないので、果実が市場に出ることはほとんどない。
家庭果樹の極みとも言える果物。
ポポーの接ぎ木は難しいが、今年は2例成功した。
あと、3-4年もすれば美味しい果実が実るであろう。
(久住山の仙人)

05/22

Sun

2016

平家山に登りました

「平家山」は湯布院から玖珠に向かう所にあります。
千メートルほどの山です。
登山道は落葉樹林の間にあり、歩くのに快適な道です。
路傍にヨニンシズカが花を付けていました。
珍しい山野草です。
(久住山の仙人)

プロフィール

HN:
久住山の仙人
性別:
非公開
趣味:
三味線、尺八、登山
自己紹介:
長湯温泉でノンビリ暮しています。登山、尺八・三味線、農林業など、いろいろ趣味を楽しんでいます。神社の神主もしています。

カテゴリー

P R

Copyright © 長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]