忍者ブログ

長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ

自然を愛する人たちへ発信

05/11

Sun

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10/29

Tue

2019

星生山と稲星山に登りました。

久住連山の星生山と稲星山に登りました。
紅葉の見所で、山は登山者で混み合っていました。
走行距離約10キロ、消費カロリー2500キロカロリー。
10年ほど前だと、下山後は畑仕事や山仕事をしたものですが
今は疲れて、その気力もありません。
体力の衰えを実感します。(久住山の仙人)

PR

10/24

Thu

2019

日曜日、ほのかに明るくなる朝6時半から杉山の下草刈り。
12時半まで休憩もとらず作業を続けたら、脱水症と低血糖でダウン。
午後は久住山に紅葉を観に登ろうと思ったが
仕事で疲れて、日没まで下山できないのではと思い断念。
代わりに、久住山の麓にある万願寺温泉に行った。
ここは 日本一恥ずかしい露天風呂 として有名。
川向かいの道路から丸見え。
ただし、泉質、温度とも最高。
(久住山の仙人)

10/13

Sun

2019

6月に挿し木した杉山の下草刈りに行く。
挿し木した9割が根付いている。
昨年は約7割が成功。
今年は昨年の経験が生きている。
挿し木は採穂の時期と挿し木の時期が重要。
50年後の美しく生長した美林を夢見て
行う育林作業はこの上なく楽しい。
(久住山の仙人)


10/10

Thu

2019

『歎異抄』。
「いつも傍に置いておきたい本」として『論語』と
人気を二分する。
数年前、読むことを試みたが、意味が理解出来ず挫折。
今回、再び試みたが、また挫折。

「善人なおもて往生とぐ、言わんや悪人おや」。
いまだ不可解。
(久住山の仙人)

10/07

Mon

2019

久住・山ガールの会

「久住・山ガールの会」なる登山同好会を発足させた。
メンバーは久住町で働く中年女性4人と私の計5人。
山ガールの会なのに、男性である私が会員とは如何に?
私は特別なのである。
徐々に会員の数を増やしていきたい。
(久住山の仙人)

プロフィール

HN:
久住山の仙人
性別:
非公開
趣味:
三味線、尺八、登山
自己紹介:
長湯温泉でノンビリ暮しています。登山、尺八・三味線、農林業など、いろいろ趣味を楽しんでいます。神社の神主もしています。

カテゴリー

P R

Copyright © 長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]