忍者ブログ

長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ

自然を愛する人たちへ発信

05/14

Wed

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

08/06

Sat

2016

今年の夏は暑いのか?

今、暑さ本番。
昼間は暑い。
ここ、長湯、久住でも30度を超える時がある。
しかし、夕方には必ず夕立が来る。
朝夕はかなり温度が下がってくる。
特に、朝方は涼しいというよりは肌寒い。
半袖シャツでは少々寒すぎる。
私が子供の頃は、お盆を過ぎると急に秋めいてきたものだが
昨今はいつまでも残暑が続く。
秋の早い到来が待たれる。(久住山の仙人)
PR

08/04

Thu

2016

農家レストラン「日の出食堂」が昨日開店した。
場所は竹田市久住町都野。
(写真参照)
この食堂は社会福祉法人の経営。
利益を出すというよりも、
施設の障害を持つ入所者に働く場所を提供する目的で作られた。
そのため値段に比べればメニューは豪華だ。
500円、700円、800円、900円の定食に
20種類位のバイキング方式でオカズが付く。
実質は定食料金の倍くらいの内容だ。
そして、何よりも、ここで働く障害者の方々の
明るい笑顔と「いらっしゃいませ」の大きな歓迎の声がいい。
皆さんも、一度、行かれてみては。
火曜日が定休日。
午前11時半から14時までの営業。(久住山の仙人)

08/02

Tue

2016

ブラックベリー

今春、ワイドホームでブラッkベリーの苗を買った。
売れ残りの品で、一本30円。
見事な実が成った。
食べると甘酸っぱくてとても美味しい。(久住山の仙人)

07/31

Sun

2016

国木田独歩の小説の舞台となった「元越山」に登りました。
大分県南部を代表する名山です。
今日の異常な暑さの中を登りました。
汗をダラダラかきました。
途中の森の中は涼風が吹き抜ける場所もありました。
とにかく暑かった。
(久住山の仙人)

07/29

Fri

2016

「日の出食堂」 日本一得な食べ物屋さん

「日の出食堂」が開店する。
8月3日(水)開店
所在地:竹田市久住町都野  「都野小学校」とスーパー「エイコープ」との間に位置する
営業時間:11時から14時まで  14時から飲み物だけ
定休日:火曜日
内容:各種の定食700円など、、ただし、この食堂の凄いところは
   オカラ、キンピラごぼう、フルーツ、天婦羅、サラダ、イモの煮っ転がし
   など約20種類の品が
   バイキング方式で食べ放題、もちろん、いくら食べてもタダ
   ただしコーヒーだけは100円追加
 野菜と肉は「日の出食堂」を経営する社会福祉農業法人が
竹田市の自分の農園で生産した物を使用しているため新鮮でとても美味しい。
700円の定食といっても実質は1、500円くらいの内容。
皆さんも一度行ってみるといい。
ただし、お盆まではお客さんで大混雑が予想されるから、盆明けに行ったほうがいいかも。
写真の白い建物が「日の出食堂」。
左のミラーの左隣はスパー「エイコープ」の駐車場。
(久住山の仙人)

プロフィール

HN:
久住山の仙人
性別:
非公開
趣味:
三味線、尺八、登山
自己紹介:
長湯温泉でノンビリ暮しています。登山、尺八・三味線、農林業など、いろいろ趣味を楽しんでいます。神社の神主もしています。

カテゴリー

P R

Copyright © 長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]