忍者ブログ

長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ

自然を愛する人たちへ発信

05/13

Tue

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12/05

Wed

2018

今年の冬は本当に暖かい。
寒さの厳しい当地は11月に入ると氷が張り始め
12月に入るとスタットレスタイヤを装着する。
ところが今年、氷を見たのはたったの3度。
スタットレスタイヤはまだまだ着けなくてよさそうだ。
この暖冬を気味悪るがる人も多いが
寒さの苦手な小生は大歓迎。
何しろ暖房費が安く住む。
戸外の活動も楽だ。
野菜も良く育つ。
ただ、害虫が冬の寒さで死なないのでは?
桜の花が咲かないのでは?などなど案ずる。
(久住山の仙人)
PR

11/27

Tue

2018

親知らずの歯

親知らずを抜いて10日。
やっと、痛みを気にせずに食事が出来るようになりました。
扁桃腺の腫れと痛みからも解放されました。
まったく予期しなかったことですが
ここ3ヶ月ほど前から悩まされていた首のシビレ
これも、親知らずを抜いて消失しました。
首のシビレのために病院で脳の検査までしたのに。
歯というのは体の色々な所に影響を及ぼすものですね。
(久住山の仙人)

11/24

Sat

2018

今、「低山登山」が流行です。
低山登山の定義は「標高1000メートル以下の登山」だそうです。
これが健康に大変良いとのこと。
「霊山」に登りました。
典型的な「低山登山」です。
霊山はモミジが真っ赤に色づき綺麗でした。
天気も良く楽しい登山でした。
心身ともリフレッシュ。
健康に良いこと間違いなし。(久住山の仙人)

11/19

Mon

2018

外に出れば 一田夫

朝から植林。
朝6時起床。
食事を済ませて軽トラで田んぼに向かう。
今、耕作出来ない田んぼを山林に変えている。
前日、用意しておいたイヌエンジュとケンポナシの苗木を積んで。
イヌエンジュの木は日本の木材の中では、
高価な点においてクワの木と双璧をなす。
イヌエンジュの黒い美しい木肌の床柱はとにかく高価。
ケンポナシの木目はケヤキのそれによく似ている。
ケンポナシの木で作られた家具はこれまた高価。
100年後の美しい山林を想像して一本一本植える。
日が暮れるまで。
(久住山の仙人)

11/16

Fri

2018

長年、親知らずの痛みに苦しんできた。
抜いてもらえばいいのだが、抜かれるのが怖かった。
私の歯は、歯の根の先端が鈎爪状に曲がっているとのこと。
抜くのに難儀するに違いない。
しかし、もう親知らずの歯の痛みにガマンデキナイ。
68歳の今、親知らずを抜くことを決意した。
総合病院の口腔外科の門をくぐった。
案の定、歯の根の先端がなかなか取れず
手術が終わるまで1時間20分の時間を要した。
私も疲れたが、執刀歯科医師も疲れただろう。
歯科医師に感謝感謝。
(久住山の仙人)

プロフィール

HN:
久住山の仙人
性別:
非公開
趣味:
三味線、尺八、登山
自己紹介:
長湯温泉でノンビリ暮しています。登山、尺八・三味線、農林業など、いろいろ趣味を楽しんでいます。神社の神主もしています。

カテゴリー

P R

Copyright © 長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]