忍者ブログ

長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ

自然を愛する人たちへ発信

05/17

Sat

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12/26

Fri

2014

親しい先輩を亡くしまして,
今日のお昼まで弔辞を書いておりました。
明日からまたブログを再開します。
PR

12/23

Tue

2014

鎮南山に登りました

臼杵の鎮南山に登りました。
寒さもやや緩み楽しい山行でした。
下山後、「吟」でカキフライ定食を食べました。
季節物で美味しかったです。
明日は気温が平年並に戻るそうです。
寒い久住・長湯に居ると暖かい天気が一番。
写真はカキフライ定食。
900円。
(久住山の仙人)

12/22

Mon

2014

霊山に登りました

日曜日に霊山に登りました。運動に丁度良い山です。山頂にはシュンラン(写真)とキンランが昔からあります。盗掘に遭わないのが不思議です。山に登る人に悪い人はいないようです。長湯は今日も雪が舞っています。 (久住山の仙人)

12/20

Sat

2014

高校の時以来、久し振りに「吉田兼好」の『徒然草』を読んでみた。
兼好のような「世捨て人」に憧れるが、生き方としては良くないと思う。
人は禽獣と暮らせるわけではないのだから。(久住山の仙人)

12/19

Fri

2014

イノシシに噛みついた男の話

猟師をしている知人に久し振りに会った。「何をしていた?」という私の問いに「大変なことになっていた」との返事。彼の言う大変なこととは「仕掛けていたイノシシ罠にイノシシがかかっていた。槍で仕留めようとしたら誤って自分の太腿を刺してしまった。かなりの重傷で一月間入院していた」との返事。
「それは大変なことだったね」と言うと「ワシの友達はもっと大変だった」と言う。

彼の言う、友達のもっと大変なこととは:
「友人の猟師がイノシシ猟をしていたらイノシシに逆襲された。地面に押し倒されアッというまに全身を7か所も噛まれた。いずれも大きく深い噛み傷。このままでは殺されると思いイノシシの背中に抱きついてイノシシの首に腕をまわし、仲間の猟師の助けを待とうとした。後ろから猟師に抱きつかれたイノシシは首を回して猟師の顔を噛もうとする。そのため猟師は顔を噛まれないようにイノシシの耳の根元に噛みつきイノシシの頭の動きを封じた。間もなく仲間の猟師が駆けつけてイノシシを仕留めた。猟師は7か所の傷の他に、猪に噛みついたため上下の前歯8本が折れたり抜けたりした。しかし猟師は残った4本の犬歯で最後までイノシシに噛みついて離さなかった。彼の命が助かったのは丈夫な犬歯4本を持っていたため。」とのこと。
しかし何とも凄まじい話である。
写真はイノシシの牙。下から下顎の犬歯、上顎の犬歯、切歯4本。
下顎の犬歯の長さ10センチくらい。
恐れるべきは上下4本の犬歯。剪定ばさみのような構造で人の指の骨くらいは噛み切ることが出来る。

それにしても寒い。今朝の最低気温マイナス7度。「牧ノ戸峠」はマイナス14度とのこと。
私は凍結したツルツルの道路で転び、右大腿部を痛めてしまった。只今、歩行困難。
(久住山の仙人)

プロフィール

HN:
久住山の仙人
性別:
非公開
趣味:
三味線、尺八、登山
自己紹介:
長湯温泉でノンビリ暮しています。登山、尺八・三味線、農林業など、いろいろ趣味を楽しんでいます。神社の神主もしています。

カテゴリー

P R

Copyright © 長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]