忍者ブログ

長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ

自然を愛する人たちへ発信

05/15

Thu

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

09/17

Thu

2015

政治には覇道と王道がある。
為政者が自分の考えで一方的に力ずくで政を行うのが覇道。
安陪総理のやり方は覇道の典型だろう。
未成熟な社会なら、また特別見識のある指導者ならともかく
現代の成熟した日本で,しかも安陪総理では
覇道は適当ではない。
覇道に対抗するには庶民の力しかない。(久住山の仙人)

PR

09/16

Wed

2015

山で遭難したら

最近、仕事で警察の方に会う機会が多い。
山で遭難した時、どう行動したらよいか聞いてみた。
道に迷った、あるいは怪我をしたなどの場合
携帯電話が通じる所まで移動し「110番」に電話すればいいとのこと。
今は「110番」に電話すれば、電話した位置が警察にある地図上に
示されるとのこと。
これは知らなかった。
登山仲間に知らせていこう。
写真はヒガン花。
今年は花が早い。
拙宅の花はイノシシの食害に遭い数が少ない。
(久住山の仙人)

09/15

Tue

2015

鶴見岳は別府市にある1500メートル弱の山。
頂上から別府湾が一望できるため登山者が多い。
登山道は傾斜度も強くかなりきつい。
13日に登った。
足慣らしには適当な山だ。
写真はツチアケビ。
寄生植物。
根元にはモグラやネズミの死骸があると言うが?
(久住山の仙人)

09/14

Mon

2015

阿蘇山が噴火した。
警戒レベル3のかなり大きな噴火。
早速、阿蘇山が見える高台に行ってみた。
大きな噴煙を認めることは出来るが
曇りで視界不良のため明瞭ではない。
古代の大阿蘇の噴火と違い
今の噴火は阿蘇中岳のみの噴火なので
外輪山を超えてこちらまで火砕流がくることはなかろうが
大きな噴火にならないことを望む。
写真はカラス蛇の幼体。
カラス蛇とはシマヘビの黒色変種。
動きが速く気が荒い。
(久住山の仙人)

09/12

Sat

2015

古道具屋でハープを見つけ購入した。
中古ではあるがなかなかの美品。
ハープは高価だがこれは安かった。
ハープを弾いたことはないが、弦はドレミ順に並んでいるし
弦数は19なので練習すれば童謡くらい
はすぐに弾けるようになるのでは。
最近、何となく気分が凹みがちだが、ハープを弾いて凸にしょう。(久住山の仙人)

プロフィール

HN:
久住山の仙人
性別:
非公開
趣味:
三味線、尺八、登山
自己紹介:
長湯温泉でノンビリ暮しています。登山、尺八・三味線、農林業など、いろいろ趣味を楽しんでいます。神社の神主もしています。

カテゴリー

P R

Copyright © 長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]