忍者ブログ

長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ

自然を愛する人たちへ発信

05/15

Thu

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

09/23

Wed

2015

大船山に登りました

シルバー連休最後の23日、朝からシトシト雨。
一昨日、シイタケのホダ木を運んでいてギックリ腰になった。
歩くのはもちろん、息をするだけでも痛い。
一日寝て過ごそうかと思ったが、昼間寝ていては堕落する。
大船山に登ることにした。
最初は一歩足を出すごとに腰がズキズキ痛んだが
しばらくすると痛みも気にならなくなった。
登山開始6時45分。
下山11時15分。
写真は登山道にいたヒキガエル。
岩が動いたのかと思いビックリした。
(久住山の仙人)
PR

09/21

Mon

2015

竹田は今イネ刈りが真っ盛り。
写真は通称「一町田」と言われる水田。
竹田市久住町の都野地区には一枚で一町歩を越す田がいくつもある。
昔は一町歩を所有する農家は地主と言われた。
この辺の農家の中には10町も20町歩も耕作する農家がある。
ヨーロッパの農家並の耕作地を持つ。
(久住山の仙人)

09/20

Sun

2015

国東半島の「文殊山」に登りました。
700メートル足らずの山ですが急峻で道に迷いやすく
手ごわい山でした。
写真は「板状根」。
木が倒れないように、根が板状になったもの。
熱帯地方の高木ではよく見られるが
日本の木では珍しい。
(久住山の仙人)

09/19

Sat

2015

空気は凛として、天は高く、秋真っ盛りとなった。
稲刈りも始まり路傍にはクリが落ちている。
道にノジギクを見つけた。
昔、秋の画題として墨でノジギクを描いたことがある。
(久住山の仙人)

09/18

Fri

2015

昨日の国会での「戦争法案」審議で行われた民主党の福山参議の演説。
これほど見事な演説を今まで聴いたことがない。
内容はあくまでも格調高く、感情をこめ、言葉も明瞭で
聴いた者は皆深く感動したに違いない。
残念ながら、戦争法案は可決されてしまったが。
写真は獣道。
イノシシかシカの通路。
今、いたる所にこの様な道がある。
一体、日本の地方はどうなるのだろう。
安陪首相は自衛隊員を外国に派遣して戦争をさせるのでなく
地方に行かせて害獣退治をやらせたらいいのにと思う。
日本国民は心から喜ぶ。 (久住山の仙人)

プロフィール

HN:
久住山の仙人
性別:
非公開
趣味:
三味線、尺八、登山
自己紹介:
長湯温泉でノンビリ暮しています。登山、尺八・三味線、農林業など、いろいろ趣味を楽しんでいます。神社の神主もしています。

カテゴリー

P R

Copyright © 長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]