忍者ブログ

長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ

自然を愛する人たちへ発信

05/10

Sat

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

03/08

Sun

2020

3年ほど触っていなかった三味線を再び収納箱から取り出した。
明治時代曾祖母が使っていた物、私が買った2本、知り合いからもらった3本、
合計6本もある。
とりあえず2本を、三味線屋さんに皮の張り替えを依頼する。
3年間も三味線を弾かなかったので手首が錆び付いている。
音感も相当に鈍っているのが自分でもよく分かる。
これから練習量を徐々に増やし、技量を上げたい。
老いへの抵抗。(久住山の仙人)

PR

02/28

Fri

2020

コロナウイルス

今、世の中、コロナウイルスの話題一色。
致死率は低いのに、感染力が高いため。
私は正直、まったく怖くない。
普段、風邪もひかないし持病もないため。
私に感染することはなかろう。
コロナウイルスが広まって困るのは
オリンピックが中止になること。
それにより、聖火ランナーリレーも中止になり
私が聖火ランナーとして走れなくなること。
早くコロナウイルス肺炎が終息して欲しい。
(久住山の仙人)

02/20

Thu

2020

夜空を見る時、北斗七星とオリオン座とシリウスは必ず確認する。
最近、オリオン座のペテルギウスが少し変だ。
既に報道されているように、最近、輝きが少ないのだ。
冬の大三角を形成する、この☆
爆発するのだろうか?(久住山の仙人)

02/12

Wed

2020

県南一番の名山 元越山 に登りました。
この山の頂上からは360度四方が見渡せます。
久住、由布、祖母、四国までもが。
そして、2月というのに太陽の力の強いこと。
この時期、寒い竹田と違ってポカポカ。
昔、文豪、国木田独歩はこの山辺で鹿狩りに興じたとか?
小説「源おじ」に書かれています。
この山の登山口の一つ、「色利登山口」では
麓の人達によってミカンの無料配布があります。
とても美味しいミカンです。
楽しい山です。

02/03

Mon

2020

ブログがやっと回復した。

ブログが不調で開くことができませんでした。
これからブログを再開します。
新年になってからも、週一のペースで山に登っています。
昨日は霊山に登りました。
春を思わせるような好天で楽しい登山でした。
4月25日の聖火ランナーに備え、毎日8キロの走り込みも続けています。
3月からの林業、農業に備え、農機具や工具の整備も時々行っています。
(久住山の仙人)

プロフィール

HN:
久住山の仙人
性別:
非公開
趣味:
三味線、尺八、登山
自己紹介:
長湯温泉でノンビリ暮しています。登山、尺八・三味線、農林業など、いろいろ趣味を楽しんでいます。神社の神主もしています。

カテゴリー

P R

Copyright © 長湯温泉に暮らし 久住山に遊ぶ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]